1番美味しかったもの、覚えていますか?

これまでの人生で、
「美味しい!!!」
そう心の底から思った食べ物を覚えていますか?

私には3つあります。

夫と息子以外に話すのは初めてなのですが、
思い切って打ち明けます。

3大美味しかったもの

  1. 船の上で食べた「カップラーメン」
  2. 淡路島で食べた「焼き肉」
  3. 佐賀の叔父がつくる「柚子胡椒」

40代も半ばを過ぎて、これまで美味しいものはいろいろと食べてきました。高級と称されるようなものも食べました。

だけど、小学1年生のときに食べたあのカップラーメンのように、心が震える体験てもうないんですよ。母の田舎の佐賀に帰省するとき、フェリーのデッキの上で海風に吹かれながら家族で食べたあの味。身体思いな母が作る、茶色い(魚や煮物など)おかず多めな我が家のテーブルには出てこない、禁断の「カップラーメン」。

「焼き肉」は、淡路島でたまたま父と2人入ったお店です。高知県でのボクシングの試合の帰りに、父の運転する車で。20年以上前のことで、もうそのお店の名前も場所も覚えていません。あの店はまだあるんかなあ?

「柚子胡椒」は、佐賀の叔父が送ってくれていた手作りのもの。30年ほど前、柚子胡椒自体口にするのもはじめてで、

(こんなに美味しいものがこの世にあったなんて……)

絶句しました。(今でも柚子胡椒は、欠かさず冷蔵庫にあります)

なぜ、心に残ったのか?

これらの3つの「ご馳走」は、ずっと私の心にありました。でも、なぜこれらが特別なのかはわからなかった。父が他界して4年経ったいま、気づいたことがあります。

私にとって「しあわせの塊」だったんですよね。

19才(短大在学中)から父と一緒に仕事をやりはじめて20年以上。良いこともあったけど、苦しいこともたくさんありました。とくに後半の10年はぶつかってばかりで。ただの上司なら違っていたと思います。血の繋がった親を憎むってすごく苦しいんです。自分のアイデンティティの一部でもあるし。

だから、父と「ただの親子」だった頃の子ども時代の記憶が、私にとって特別なんです。焼き肉を食べたときも、楽しかった。柚子胡椒を送ってもらったときも、感動した。美味しさ+思い出が心に残って、特別なものになっていったんですね。

さいごに

お盆休みの4日間、家族で美味しいものをたくさん食べました。

名古屋→うちの実家→宇久のお墓参り→神戸→尼崎

うちの実家には名古屋のお土産とポンデリングを。

「うまいなあ!」

父が喜んでくれたことがあったから、それ以来ポンデリングも特別です。

4年前、父と息子と過ごした最後の1週間。
8月の外は暑くて、病院の真っ白いベットに座った父は「クーラーの効いた部屋で快適や」そういって笑っていました。

父→ガリガリ君
私→パルム
息子→クーリッシュ

3人で一緒に食べた最後のアイスです。
穏やかな時間を過ごし、いろいろなわだかまりも溶かし、その2日後父と別れました。

ちょっと湿っぽくなってしまったけど、お盆なので書いてみました。

私は息子に「美味しい」思い出作ってあげられるのかなあ?

 

(宇久理恵)

息子と向き合った「いのち」の話

今日からお盆。
71才で昇天した私の父の、4回目の命日でもあります。
今回は息子と私が向き合ってきた「いのち」の話について書いてみます。

東京五輪2020の開会式で

コロナにより、1年越しで開催された東京オリンピック。当時息子は8才で、深夜に中継された開会式の各国代表選手入場を、自宅の小さなテレビで私と2人観ていました。

「植民地てなに?」
「なんで戦争すんの?」
「誰が戦争すんの?」

息子の口から矢継ぎ早に質問が飛んできます。

選手入場時にテレビから流れるそれぞれの国の紹介アナウンス。

「〇〇国は〇〇国の植民地となり~現在は~」
「〇〇国との戦争に敗れた〇〇国は~」

抑揚をつけづに淡々と伝えられるそれらのアナウンスは、
息子の頭に山のように「???」を作りました。

だけどその時、私は息子に対して何て伝えればいいのかわからなかった。

「戦争は悲しいこと」
「人の命はどんな理由があっても、奪ってはいけない」

そんなことを咄嗟に口にしたけれど、(もっと伝えるべき大切なことがあったんじゃないか?)そんな思いを胸に、日々は流れていきました。

家族で作った家系図

昨年、息子が9才のとき、10ヶ月間かけて「家系図」を作りました。きっかけはほんの些細なこと。家系図のことを英語では「ファミリーツリー」というそうです。

250年前まで遡って、息子にとってのひーひーひーひーひーおじいちゃんの名前が「宇久重五郎」だということが判明。

「ママ、この中の誰かひとりでもおらんかったら、オレはおらんねんで?」

膨大な数の名前がズラリと並ぶ「家系図」を前に、息子はそういいました。

さいごに

自分のルーツを知る

人にもルーツがあるということを知る

もちろん私たち家族だけじゃないです。
世界中の誰もが、脈々と受け継がれてきた尊いいのちなんですよね。

だから、

いのちを粗末に扱われていい人なんて、
この世にひとりもいない。

そう思います。

 

50年前にジョン・レノンが歌ったイマジン

(宇久理恵)